漢方– category –
-
漢方
妊娠率を上げるために運動習慣と食事制限が効果的な理由
不妊治療にダイエット(正常体重)は必須 運動すると着床率が変わるってホント インターネットで妊娠率について調べると、よく目にするのが体重とダイエットではないでしょうか。でも、本当に妊娠率に影響があるのか、気になりますよね。実際に研究報告は... -
漢方
漢方薬に専門店が必要なワケ
漢方薬だって副作用がある 「漢方薬に副作用はない」というイメージですよね。実際には副作用がまったくないとはいわけではありません。現在、生薬で、副作用の反応を起こしやすいものとして、 附子(ブシ)注意したい副作用:熱感、ほてり、発汗、しびれ... -
漢方
白内障で分かるネットや本だけで漢方薬を選ぶべきではない症例
白内障 水晶体が灰白色や茶褐色ににごり、物がかすんだりぼやけて見えたりするようになる。以前は「白底翳(しろそこひ)」と呼ばれていた。水晶体を構成する蛋白質であるクリスタリンが会合することで変性し、黄白色または白色に濁ることにより発症するが... -
漢方
-不思議-血の流れを良くしながら止血ができる中医学
血の異常とは 中医学では血(けつ)における主な異常は血の不足した状態「血虚」(けっきょ)、そして血が停滞した状態の「瘀血」(おけつ)といいます。 血虚(けっきょ) 血虚は身体を栄養する血が不足してしまっている状態のことです。 血虚の主症状と... -
漢方
薬効の引き出しは食べ物の加工が発展
日本の漢方薬の原料と加工 漢方薬の原料である「生薬」は薬用植物の特定の部分を「切る」「蒸す」「乾燥」などの加工を加えたものです。多くが植物の根、果実、種子、葉ですが、他にも牡蠣の殻などのボレイ、動物性の動物生薬、石膏などの鉱物性も使われて... -
漢方
漢方で良く使われる匙加減(さじかげん)って?
さじ加減 そもそも匙(さじ)はスプーン、それに類するモノです。塩や砂糖など調理で使うのも「さじ」といいます。さじ加減(匙加減)は、スプーンに、どのくらい盛る、加減のことです。特に、薬の調合で使われる言葉で、他にも調理の味付けでも、使われて... -
漢方
どこの漢方薬がオススメ?漢方薬の効き目は製造方法で違うかも
漢方薬と生薬は違います 生薬は、漢方薬を構成する原料のこと。植物の葉、茎、根などや鉱物、動物のなかで薬効があるとされる一部分を加工したものを生薬といいます。漢方薬は基本的には2種類以上の生薬を定められた量で組み合わせた薬のこと。よく目にす... -
漢方
漢方とガンの関係って意外とシンプル
昔からガンは存在していた 「癌」という文字は、体にできた腫瘍の形状はでこぼこで、固くて移動しない事から中国の古文字「岩」からきているのでは、といわれています。他にも中国の古い医書「黄帝内経」の中に、筋癌、腸癌、骨癌など記載されています。中... -
漢方
病を炎上させているのは自分自身:今さら聞けない漢方薬の食前、食間のタイミング
薬を飲むタイミング 薬を飲むときに迷うのが「食前・食後・食間」。「食前」は胃の中に何もない状態の時に飲んだ方が効果的な薬の場合。漢方薬がほとんど、食前になっています。胃の中に入っている食べものと薬が混ざってしまうと薬の効果が弱まってしまう... -
漢方
漢方って、どうやって選ぶの?「時間の医学」で判断しています
医薬品と医薬部外品の違いについて 医薬品 パッケージに医薬品と表記がされていて、予防や治療を目的とした薬のことです。効能と効果が認められています。医薬品にも大きく分けて2つあります。まずは、病院で医師が処方してくれる医療用医薬品。一般的にス...