- 2021年1月21日
夫が妻の生理周期を何気に知っておくだけで平和になることがある:正しい生理
なにげに計算している生理周期 新婚当時、嫁がイライラしていると「生理なの」って聞いて、軽い言い争いになっていました。どうやら、生理のせいには、したくないらしい、ということに気づくのに2年くらい必要だったのはナイショです。私はできる夫なんです、、、たぶ […]
なにげに計算している生理周期 新婚当時、嫁がイライラしていると「生理なの」って聞いて、軽い言い争いになっていました。どうやら、生理のせいには、したくないらしい、ということに気づくのに2年くらい必要だったのはナイショです。私はできる夫なんです、、、たぶ […]
生理痛の痛みって 生理痛はひとによって、感じ方が違います。キリキリするおなかの痛み、鈍痛、頭痛などなど。なぜ、こうした痛みを感じるのでしょうか? 普段の生活で感じる痛みは、物にぶつかるなど、ぶつけた部分が赤くなり、血流が悪くなり痛みを感じることになり […]
漢方相談で多い生理痛・生理不順 生理の不調は、血液の循環が悪くなったり血流が不足して起こると考えられているので、血液を補う作用のある黒い色の食材がおすすめです。また、冷えで生理の痛みが増すので、体を温める温性のお酒もよいでしょう。 赤ワイン・・体を温 […]
猛暑なのに冷える現代 猛暑でも暑く感じるのは外にいる時だけ。乗り物に乗っても、建物に入っても、職場、家、でも今やエアコンの無い場所が少なくなっています。東京に仕事で行くと驚くのが地下鉄。ホームにクーラーが効いています。涼しいと言うより、寒いかも。東京 […]
血管が縮こまって血の流れを妨げる「冷え」でドロドロ 症状・・・寒さに弱く、冷えると体調が悪くなる□夏の冷房や冬の薄着に弱く、冷えると肩こりがひどくなる□おなかを温めると、生理痛がかなり楽になる□冷たいものを飲んだり、体が冷えると、生理痛がひどくなる□ […]
血が滞った「瘀血(おけつ)」タイプ そもそも瘀血は漢方で使われる言葉で、血の流れがよくないという意味です。血の流れは、皆さんが思っている以上に広範囲で使われています。 症状 生理痛が重く、周期が遅れる生理の経血量が多く、粘りがある。レバー状の塊が目立 […]
不妊治療の常識が変わり続けている 日本でもトップクラスの不妊専門病院「英ウィメンズクリニック」内にはサプリメントサポートセンターが設置されています。所長の山口庸仁 先生のカウンセリングで、多いのが流産についてのご相談だそうです。その中でもとくに多いの […]
妊活にも女性としての健康にも影響します 妊活相談される方に生理痛で悩んでることがあります。生理は痛いものです。それってホント?みんなが痛いんだから仕方が無い。我慢する。鎮静剤を使うことがあたりまえ。周囲でいますよね、薬を使わなくても過ごせている女性。 […]
夏の冷えは秋冬に持ち越してしまう 夏の冷えを簡単に考えてはいけないんです。夏、うまく過ごせないと、秋冬が辛くなるんです。今年の夏も暑かったです。暑い夏に冷えを感じている状況で寒い冬はさらに冷えてしまいますよね。夏の冷えの原因はエアコン。でも、エアコン […]