-
カゼ薬は使い方で効果が違う:寒気には葛根湯、熱に涼解薬がオススメ
カゼに使用される漢方薬って多すぎる 代表的な漢方の風邪薬にってこれだけあります。面倒な方は、ここを飛ばして次の章を読んでください。 麻黄湯(体力充実して、寒気があり発熱、頭痛、咳があるの方の風邪、鼻かぜなど)葛根湯(体力中等度以上の方の風邪の... -
妊娠判定で陽性(hCG陽性)と「がん」の関係
妊娠していないくてもhCGホルモンのが上昇? 妊娠していない女性でもhCGホルモンの数値が上昇していることがあります。そのため、病院での妊娠判定では、かならず2重チェック、つまり血液検査と尿検査の両方をしているはずです。 では、なぜhCGホルモンが... -
日本の腰痛の8割以上が原因不明、ストレスと腰痛の関係がヤバい
慢性腰痛って? 腰の痛みが三カ月以上続く状態、あるいは痛みが良くなったり悪くなったりする状態のことです。そのため病院で検査をしても原因がはっきりしない場合が多いんです。 検査をしても痛みの原因が判断できない理由の一つとしてストレスがありま... -
不妊治療と風疹ワクチンと娠高血圧症
質問 出産で入院していたときに主治医から風疹の抗体の数値の関係で、2人目産むならワクチン受けた方がいいということを言われました。産後、とても辛かったので、2人目を諦めていたので、ワクチンをしないことにしました。産後1ヶ月経過して、不妊治療が... -
対応が真逆?つらい膀胱炎が改善しない理由がわかった
膀胱炎を知る 病名としては急性細菌性膀胱炎といいます。陰部の雑菌が膀胱に侵入することで、膀胱内の粘膜に炎症が生じる症状です。普通は急に排尿時痛や頻尿、残尿感の症状があります。ひどい場合、炎症で血尿がでたりもします。 女性は男性より尿道の長... -
排卵障害
排卵障害・・・ 卵が育たない・うまく排卵できない こと基礎体温が二相にならない場合生理不順が続く場合は排卵障害を疑います。 妊活はゆるがんばる -
妊娠反応が陽性でした、子育てがスタートしたんです
質問 妊娠検査薬で陽性が出ました。自転車には乗らない方がいいですか。 回答 気になるのでしたら可能な限り乗らないのが理想です。ただし普段から乗っているのでしたら最低限は仕方ないですよね。出来るだけゆっくり過ごして下さい。 後悔しない子育てを ... -
【流産について】
流産は悲しいことですが、全妊娠の15% かなりの人が流産はおきてます。 妊活はゆるがんばる -
「ウドの大木」がポイント:知られていないリウマチと漢方の関係
意外と知らない関節リウマチ リウマチとうい病名は、ほとんどの方が知っています。知っているのは、高齢者の病気だったり、痛い、ということくらいではないでしょうか。 全身に影響があるのですが、代表的なのは関節リウマチ。 関節に炎症が続いて徐々に破... -
【妊活のコツ】
女性の主な不妊症の原因さまざまな原因がありますが頻度が多いのは排卵が影響している・・・排卵因子卵管が影響している・・・卵管因子です。 妊活はゆるがんばる