漢方– category –
-
漢方
対応が真逆?つらい膀胱炎が改善しない理由がわかった
膀胱炎を知る 病名としては急性細菌性膀胱炎といいます。陰部の雑菌が膀胱に侵入することで、膀胱内の粘膜に炎症が生じる症状です。普通は急に排尿時痛や頻尿、残尿感の症状があります。ひどい場合、炎症で血尿がでたりもします。 女性は男性より尿道の長... -
漢方
「ウドの大木」がポイント:知られていないリウマチと漢方の関係
意外と知らない関節リウマチ リウマチとうい病名は、ほとんどの方が知っています。知っているのは、高齢者の病気だったり、痛い、ということくらいではないでしょうか。 全身に影響があるのですが、代表的なのは関節リウマチ。 関節に炎症が続いて徐々に破... -
漢方
まぶたが下がる眼瞼下垂(がんけんかすい)はパンよりご飯:「气」+「米」=「氣」
まぶたが下がってしまう病気があるって知ってました? それって、病気なの?そんな症状、ありますよね。その1つが、まぶたが下がってくる症状。 普段、気にしないと、病気とは思えませんよね。 正しくは眼瞼下垂といいます。まぶたが下がってきて見にくく... -
漢方
「飲む目薬」という二つ名を持つ漢方薬がある
二つ名とは 「尾張の大うつけ」といえば織田信長。「越後の龍」は上杉謙信。 本名や正式名称ではないのに、呼び名として、広まっている名前のことで、異名、通称、あだ名、通り名、ニックネーム、コードネーム、源氏名なども、二つ名に含まれています。 強... -
漢方
体温が低いから冷え症というわけではないらしい
冷え症って? まずは体温計で体温を測ってみてください。平熱なのに、何となく体が冷たく感じる。これが冷えの状態。 冷えは血圧や体重計で現れる体の変化と違います。つまり、個人の感覚のこと。自分の感じ方、自覚症状なんです。つまり数字などで、表す... -
漢方
もの忘れと認知症は違うんです
もの忘れと認知症の違い もの忘れには「加齢」によるものと「認知症」では違います。加齢の場合、脳の生理的な老化が原因です。この場合の特徴は一部のもの忘れで、チョットしたきっかけがあれば思い出せます。また、本人に自覚があるので日常生活に問題が... -
漢方
耳鳴りを軽減するために
日常生活でできる耳鳴り対策としてできること 耳鳴りは、治すことが難しいので、軽減する方法が一般的です。なぜなら、耳鳴りの原因として、耳、そのものに問題があることが少ないからです。 音響療法 耳鳴りよりも小さな音を聞き続けることで、軽減したよ... -
漢方
冷え症には羊肉のワケ(マトンとラムの違いって?)
温める「マトン」「ラム」の違いって 羊肉って冬は効果的なんです。逆に夏は、控えめにしてほしいくらい。羊肉ってラムともマトンともいいます。 羊肉(ようにく)って読み方、知ってました。恥ずかしながら読み方、知りませんでした。 日本の場合、生後お... -
漢方
耳鳴(じめい)・耳鳴り(みみなり)漢方を勉強すると漢字の凄さに気づく
耳鳴りと耳鳴って同じ 漢字ってスゴいよね。同じ漢字でも、読みが違うだけで、症状がイメージできるんですから。 耳鳴りは自分の回りでしているはずの音、意外の様々な音が聞こえる症状のこと。よく相談されるのがゴー、ザー、ジーという低い音、キーン、... -
漢方
寒冷ジンマシン(蕁麻疹)原因がわからない病気って多いよね
寒冷じんましんとは 症状は他のジンマシンと同じで、赤みやミミズばれ、などが、かゆみを伴って数時間の経過で症状になってあらわれます。「外からクーラーの効いた部屋に入る」「冷たい外気に触れる」「プールや海に入る」などの他に「冷たいフローリング...