舌診– tag –
-
漢方
ネットや本では漢方を選べない理由は漢方の正常を理解できないから
正常を知る 中医学(中国漢方)での診断で、最も大切なこと。それは、正常が何か、ということです。正常を判断できないのに、病状を判断することはできません。正常と何が違うのか、正常との違いから、体質や体の状態を知るコトができるのですから。 そも... -
漢方
舌診で自分に合った水分量を探す:水を大量に飲む健康法は不健康
白い苔の場合 舌診で、最初に診るのが舌全体の色。これは主に寒熱の状態を判断することができます。まずは、基本。青舌から淡白色、淡紅色、紅色、深紅色になるにつれ、寒から熱への変化のことです。正常な舌はやや赤みがある淡紅色。メッチャ難しい表現で... -
漢方
検査器機が無いのに漢方が病状を判断できる理由
漢方での検査は機材が不要の四診法 中医学(中国漢方)では、病名では無く「証」で対応します。証とは、中医学の診察法(四診)からの情報を源に判断する西洋医学で言うところの症候名に近い。近い、というのは現代医学の症候名や病名と全く異なるところが... -
漢方
飲み過ぎ注意が自分で判断できる舌診
酒類は控えめにしてほしい湿熱タイプ 最近、舌診がプチブームらしい😅ナゼかTwitterで舌診の反応がいいんです。今回は、お酒が合わない体質を舌で判断してみたいと思います。 舌を見ると、舌苔がべっとりと厚いうえに黄色っぽい人がいます。これは、体内に... -
漢方
舌診を知っておくだけで原因不明の不調が理解できる
舌の色 「寒熱」の傾向を判断 中国漢方には、病は舌に現れると考えられています。これを基本に、舌の状態をさまざまな角度から見ることによって、病因や病気の程度をつかもうというのが舌診なんです。舌を観察すれば健康状態は、相当な部分まで判断できる...
1