カゼ– tag –
-
漢方
病を炎上させているのは自分自身:今さら聞けない漢方薬の食前、食間のタイミング
薬を飲むタイミング 薬を飲むときに迷うのが「食前・食後・食間」。「食前」は胃の中に何もない状態の時に飲んだ方が効果的な薬の場合。漢方薬がほとんど、食前になっています。胃の中に入っている食べものと薬が混ざってしまうと薬の効果が弱まってしまう... -
漢方
漢方薬のファーストチョイスは葛根湯ではない:カゼの症状がでたらこれを使ってみて
意外と古すぎる葛根湯 根湯は、風邪薬として有名です。現在ではドラッグストアでも売られていて、漢方薬としても最も知られています。歴史はとても古く、紀元200年頃、中国の張仲景によって著された医書『傷寒論(しょうかんろん)』や『金匱要略(きんきよう... -
漢方
夏でも咳が止まらない時がありますよね
天津感冒片の併用で咳を止める 流感(ウイルス)の後期で、咳だけが残る場合があります。症状としては咳とともに、痰がネバネバして切れにくい、胸苦しいなどの症状を伴うことが多い。ウイルス性のカゼは熱に変わりやすく、その熱が肺に鬱積すると、炎症や... -
漢方
カゼ薬は夏と冬では別物
衣替えと同じカゼ薬も変えていきます 夏には涼しい服、冬には暖かい服。当たり前のことなのですが、ナゼかカゼ薬は季節に関係なく同じ薬を使いますよね。実際に寒くてカゼをひくのと、夏の暑い時期にひくカゼは、漢方で違うと考えられています。 夏カゼの... -
漢方
急に冷えるとカゼやインフルエンザになりやすいのか?
「衛気」を助け体表を温める桂枝湯 カゼやインフルエンザを漢方の立場から説明していきます。まず漢方の基本的な考え方の一つに、「気」の存在があります。目に見えない体内を流れる生命エネルギーのことです。生命エネルギーである気が滞ると病気になると... -
漢方
ウイルス性のカゼは治りがけ咳が止まらない
「涼解薬」併用で咳を止める インフルエンザの治りがけの時に咳だけが残ることが多いですよね。 こんな時に限って咳こんでいるのに咳がネバネバして切れにくいんですよね。そして胸苦しい。胸、全体で咳が出ている感じがします。 ウイルス性のカゼは熱に変...
1