頻尿– tag –
-
漢方
寒さからくる頻尿が辛すぎる
どのくらいで頻尿なの? 頻尿は、しっかりと定義されています。「尿が近い、尿の回数が多い」かな、といった感覚的なことではなく、朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿とされています。ここで難しいのが、1日の排尿回数は人によって違う... -
漢方
尿漏れは肺を丈夫にするのが漢方
中医学での肺(はい)は、働き者なんです 肺は中医学(中国漢方)では呼吸だけではないんです。気と津液(しんえき)の巡らせる働きがあります。肺は呼吸によって気の一部となる清気(せいき)を取り入れます。そして不要となった気である濁気を体の外へ吐... -
漢方
夜間の頻尿には補腎縮尿法
夜間頻尿の定義 夜間頻尿とは「夜間排尿のために1回以上起きなければならないという訴えである」と定義されています。高齢者を悩ませる夜間頻尿は加齢とともに増加傾向にあります。あまりに回数が多いと生活の質(QOL)の低下に繋がります。そのため、回数... -
漢方
夏の猛暑なのにトイレが近い
夏でも冷えるからトイレが近い 真夏になると、自然に分を多めに摂取しています。汗をかいていても、水分代謝は尿が主役。そのため、頻尿になることもあります。漢方的には、頻尿になることで疲労に繋がります。真夏の疲労は暑さだけで無く、水分代謝も関係... -
漢方
頭重感や顔面部のむくみは上部システムの異常
湿の病気 代謝システム治す 中国漢方の考え方は、どこまでもシステムとして体を考えているというコト。つまり、論理的に考えやすいんです。 湿の病気に対して、中国漢方にはいろいろな治療法があります。それは、水分の代謝はおもに肺・脾・腎の共同作用...
1