- 2022年5月2日
不妊治療に漢方が使われるのは結果が出ているから?
漢方が不妊治療に必要な理由 漢方を不妊治療で使うのはナゼなのかをお伝えします。動画もありますので、そちらも参考にしてみてください。今回は、私の大事な友人である高木太輔 先生が、とても分かりやすく解説してくれました。私の解説より分かりやすいです😅 ただ […]
漢方が不妊治療に必要な理由 漢方を不妊治療で使うのはナゼなのかをお伝えします。動画もありますので、そちらも参考にしてみてください。今回は、私の大事な友人である高木太輔 先生が、とても分かりやすく解説してくれました。私の解説より分かりやすいです😅 ただ […]
朝食を食べることで正常体重でも妊娠しやすいカラダに 海外の論文であきらかになったことがあります。食事のタイミングによって妊娠のしやすさが変わるということです。ポイントは「朝食」。 もし、朝、10分、早く起きて朝食をしっかり食べることで妊娠率が上がると […]
3/29のニュースで国が実施した不妊治療の実態調査について報道がありました。 内容は以下の通りです。 『不妊治療 国が初の実態調査 体外受精費用 医療機関で大きな差』不妊治療の保険適用の拡大に向けて、厚生労働省が当事者の経済的負担などについて初めての […]
卵巣の疲労と老化について 私が妊孕性向上のために漢方やサプリで行なっているのは、卵巣への対応です。卵巣そのものを刺激に対して強くすることは出来ません。卵巣の中の卵胞を実年齢よりも下げることは出来ません。しかし、下記の理由により卵子の質向上が期待できま […]
質問 明日移植予定です。いつも入浴が好きで1時間ほど湯船に浸かるのですが、移植後は入浴時間を短くした方がいいでしょうか?また、カイロをお腹と腰に貼っているのですが、移植後は控えた方がいいですか? お返事 気にしなくて良いですよ。個人的に、温灸を勧める […]
質問 タイミング法を5周期ほど実施し、先月通水検査で異常なしと言われましたが今週期も妊娠に至らず生理が来ました。婦宝当帰膠を飲んでいます。 精神的な負担が大きいので、一旦治療をお休みして自然に任せたいと思うのですが、先生はどう思われますか?タイミング […]
症状が無いのに病院へ 不妊治療が他の病気などと大きく違うのが、症状がほぼ無いということと、原因が分かりにくいということです。多くの方が検査をしても原因が見つかることはありません。それなのに治療が始まります。 そう手探りで始まるのが不妊治療なんです。始 […]
糖質といえばダイエット ダイエットでは、糖質をとても重要視しています。なぜなら、脂肪に繋がるからですよね。特に急激に血糖値を上げる食材や食べ物。実は、糖質といっても、食材などの関係で血糖値の上がり方に違いがあるんです。急激に上がる場合、不妊治療だけで […]
なぜ情報が沢山あっても解決しないか 私は自分の知らない生殖医療についてネットで調べる事、ほとんどはありません。理由は簡単。ほとんど理論が書いていないからです。なぜその結果が出るのかをSNSやYoutubeでさえも書かれていないし、話していいないからで […]