TAG

イライラ

  • 2021年10月14日

耳鳴(じめい)・耳鳴り(みみなり)漢方を勉強すると漢字の凄さに気づく

耳鳴りと耳鳴って同じ 漢字ってスゴいよね。同じ漢字でも、読みが違うだけで、症状がイメージできるんですから。 耳鳴りは自分の回りでしているはずの音、意外の様々な音が聞こえる症状のこと。よく相談されるのがゴー、ザー、ジーという低い音、キーン、ピー、ミーン […]

  • 2020年11月18日

妊娠力を上げるためのストレス対策

食事より濃厚な野菜「漢方」 よく食事や生活習慣で対処される方がいます。間違っていません。でも、なかなか体に必要な量や不足気味な栄養素を取り入れるのは無理があります。 そこで漢方。 漢方薬は薬です。でも、原料は天然素材。ほぼ、草なんです。つまり、サプリ […]

  • 2020年7月28日

湧き上がるイライラを回避したら仕事がスムーズに

理由もなく湧き上がってくるイライラ ナゼか、気づくとイライラしていることって、ありますよね。イライラが湧いてくる感じ。私も、いろんなことを試しましたけど、抑えられません。そもそもイライラって漢方的にはどんな状態なのでしょう? イライラしているときは頭 […]

  • 2020年4月17日

不安を強制的に押しつけられた時に使う漢方

胆を温めて不安定な精神状態改善 世界中が不安。そして、目にする全てが不安。避けることができないから、自分で自分を守るコトが大切。 キモを冷やす 恐怖映画って好きですか?私は苦手です。というより、嫌いです😅特にお化け屋敷は、絶対にいきません。なんのため […]

  • 2020年4月2日

女性特有のタイプ別体質改善 気が滞った「気滞(きたい)」編

あなたは「気」を信じれますか 漢方の考えに「気」があります。ホントに目に見えないし、科学的にも怪しいです。でも、漢方を扱う上で、とても大事な考えなんです。 気が滞った「気滞(きたい)」タイプ 症状生理前のむくみ、イライラ、落ち込み生理周期が不安定おな […]

  • 2020年3月21日

胸は気の道、広げる漢方薬について

ストレスに開気丸 胃腸の気を流す 体質によってストレスが体に及ぼす影響が違います。一般的な漢方の考え方ではストレスによって肝の機能が低下した抑鬱状態になるとされています。では、一般的ではない場合ってどんな状態なのでしょう? 今回は同じストレスを受けて […]

  • 2020年3月19日

心の安定は熟睡すること不安を探さないこと

心神の安定 熟睡の重要な条件 中国漢方では、不安になることも「病」と考えています。今現在、この病が日本を脅かしています。 気合いや根性だと病は改善できない 中国漢方では心を神(精神) の舎る臓器と考えられていて、心の神、つまり精神の安定(安神)こそ入 […]

  • 2020年2月15日

サプリより眼精疲労に漢方薬「脳の疲労改善」

スマホ対策 気血の気分転換 大半の方がスマホを持つ今日、目の疲れが抜けず、眼精疲労が慢性化している方が多く相談に来られます。しかし目からの情報を処理しているのは、脳なんです。画面に表示されている情報を、脳が把握し、気持ちや持ち合わせの情報から分析して […]

  • 2020年1月5日

成人式は、なりたい大人になるための方法を選ぶ日

体をコントロールできない20歳 もうすぐ成人式。着物姿を見かける季節。古代中国では、20歳のことを「弱」といい、戴冠式をして成人であることを認めていました。弱冠という言葉は、ここから生まれたんです。 20歳の陰陽を調整「瀉火補腎丸」 20歳といえば身 […]

>くすりの厚生会

くすりの厚生会

〒030-0803 青森県青森市安方1丁目3−3
Tel 017-722-4421

CTR IMG