- 2022年5月26日
不妊検査が必要なのは不妊というより妊娠しにくいだけかもしれないから
妊活のスタートは夫婦で検査から 英ウィメンズクリニックYouTubeから、不妊検査の紹介です。今回も、あの先生が、誰にでも分かりやすく解説してくれます。 英ウィメンズクリニックにしのみや院院長 江夏 国宏 先生 論理的で優しさを感じることができる江夏 […]
妊活のスタートは夫婦で検査から 英ウィメンズクリニックYouTubeから、不妊検査の紹介です。今回も、あの先生が、誰にでも分かりやすく解説してくれます。 英ウィメンズクリニックにしのみや院院長 江夏 国宏 先生 論理的で優しさを感じることができる江夏 […]
漢方が不妊治療に必要な理由 漢方を不妊治療で使うのはナゼなのかをお伝えします。動画もありますので、そちらも参考にしてみてください。今回は、私の大事な友人である高木太輔 先生が、とても分かりやすく解説してくれました。私の解説より分かりやすいです😅 ただ […]
不妊治療にダイエット(正常体重)は必須 運動すると着床率が変わるってホント インターネットで妊娠率について調べると、よく目にするのが体重とダイエットではないでしょうか。でも、本当に妊娠率に影響があるのか、気になりますよね。実際に研究報告は、されていま […]
膣用美容液の問い合わせが多くなっています A:妊活や不妊治療の相談で、膣用美容液の問い合わせ最近増えています。膣用美容液は化粧品です。そのような表示は景品表示法違反であり、効果はありません。 HCGが低い場合のホルモン補充療法の継続判定について Q: […]
朝食を食べることで正常体重でも妊娠しやすいカラダに 海外の論文であきらかになったことがあります。食事のタイミングによって妊娠のしやすさが変わるということです。ポイントは「朝食」。 もし、朝、10分、早く起きて朝食をしっかり食べることで妊娠率が上がると […]
質問 旦那が精子が少ないと言われた場合、どのようなことをすればよろしいでしょうか? 回答 自然妊娠できないほどであり、体外受精が適用であれば体外受精をしながら原因を探すのがオススメです。男性不妊で精子の数に影響が多い、精索静脈瘤でしたら治療によって改 […]
タバコが妊娠に悪い影響がある現実 不妊治療において、男性も女性もやめて欲しいのがタバコ。今回は、女性側の研究報告。結論から。 女性がタバコを吸うと、受精卵の成長が遅くなる。そのため、妊娠に影響がある、ということです。 詳しくは、次の項目にて↓ 『タバ […]