夏こそ、冷えにご用心!
今年も、まもなく、夏本番を迎えます。
そこで、毎年、恒例の「夏こそ、冷えにご用心!」です。
意外に思われるかもしれませんが、ある意味、「夏」のほうが「冬」よりも身体が冷えやすいと言えます。
なぜなら、屋外と室内や乗り物などの公共スペースとの温度差が大きいため、冷え体質をつくってしまいやすいからです。
妊娠、出産にふさわしいカラダを意識されている方にとって冷えは大敵です。
そのため、夏の過ごし方がとても大切です。
“冷え体質”は、夏につくられる
そもそも、女性は宿命的に冷えやすいカラダになっています。
例えば、血管が細いので、血行が悪くなりやすく、また、カラダで一番熱をつくる筋肉がすくないときています。
それに加えて、夏は体温調節機能が働いて、どんどん汗をかいて、カラダを冷やそうとします。
それにもかかわらず、薄着で冷房の効いた部屋で過ごし、冷たい飲み物や食べ物をとって、せっせとカラダを冷やし続ければどうなるでしょうか。
さらに、建物の中と外では大変な温度差があるので、体温調節機能が混乱してしまって、自律神経のバランスがおかしくなると、ますます、カラダが冷え、それだけでなく、ホルモンのバランスにも影響を及してしまうことになります。
このように、暑い夏だからこそ、”冷え体質”をつくってしまうのです。
子宮や卵巣などの大切な生殖器官は臓器の末端に位置するので、その中でも冷えやすい臓器です。
妊娠、出産にふさわしいカラダを意識されている女性にとって、夏の冷え対策はとても重要です。
知らず知らずにカラダを冷やしていることを自覚すること
自分では、気をつけている”つもり”でも、知らず、知らずにカラダを冷やしていることがよくあります。
たとえば、冷たいオレンジジュースを毎朝飲んだり、アイスコーヒーやビール、カラダを冷やす野菜や果物など。また、薄着していたり、素足にサンダル。
さらには、夏場はお風呂につからず、シャワーで済ましてしまうなど。これらは全てカラダを冷やしてしまいますが、そもそも、暑いので冷やしているという自覚がありません。
まずは、冷静に患者様の生活習慣を振り返ってお話してあげて下さい。
ほとんどの患者様が知らず知らずにカラダを冷やしている習慣に気づくことでしょう。
そんな時にオススメが
「邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき)」
「邵氏温灸器(しょうしおんきゅうき)」は、ご家庭で気軽に出来るお灸です。一人ででき、イヤな匂いがなく、熱くなく、跡がつきません。
腰、肩、耳、へそなど体の各部分に手軽に温灸ができます。
温灸とは
低刺激で間接的に患部にすえる灸のことで刺激は少ないですがより深部まで熱を届かせてじっくり温める療法です。
温灸はその人の症状により温めるツボが異なるのでありとあらゆる不調に効果的と言われています。
~このような症状の方におすすめします~
◆ 冷え性の方
◆ 不眠症の方
◆ カラダがだるい・倦怠感のある方
◆ 自律神経が乱れている方
◆ うつ症状がある方
◆ 生理痛がつらい方
◆ 肩こり腰痛関節痛がある方