今回は英ウィメンズクリニック、サプリメントサポートセンター長 山口 庸仁 先生 のラクトバチルス属と不妊治療に対する考え方についてです。
反復着床不全とラクトバチルスの関係~治療方法について~
反復着床不全とは?
妊娠しやすい胚(良好胚)を何回移植しても妊娠しない場合を言います。
現在定義はなく、各施設で反復着床不全の診断は様々ですが、特に胚に問題が無さそうなのに妊娠しない症例のことです。
ラクトバチルスとは?
乳酸菌の一種です。子宮内細菌叢は乳酸菌(特にラクトバチルス属)が90%以上の場合は90%未満の場合より妊娠、出産がしやすいと言われています。
また体外受精の治療に置いても、なかなか受精卵が着床しない理由としてラクトバチルス属の割合が低い事が指摘されています。
ラクトバチルスを増やす方法は?
引用:英ウィメンズクリニックブログより
この治療方法はまだ確立されていません。
腸内細菌を整えるような乳酸菌製剤を飲んでいても、子宮の中に乳酸菌がふえてくれるとは限りません。
そこで当院では主に二つの方法を行っています。
1.乳酸菌製剤の膣内投与
乳酸菌膣剤を利用した方法で、膣内に投与することで菌が子宮内に以降してくれる効果を狙った方法です。
この方法で子宮内乳酸菌は確かに増えているようですが、残念ながら定着してはくれません。
2.ラクトフェリンの内服
ラクトフェリンは母乳・涙・汗・唾液などに含まれる糖タンパク質で、感染症の原因菌に対する静菌作用や抗炎症作用がラクトバチルスの増加につながることが報告されています。
ラクトフェリンの主な役割として子宮内のラクトバチルスを高めて妊娠率を高め、感染による流早産の予防効果を期待します。
英ウィメンズクリニックでは着床率の良い胚を何回も移植しても妊娠しない反復着床不全の方を対象に、着床不全の検査(慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ、免疫学的検査等、、、)を行って、子宮内ラクトバチルスが90%の以下の方に乳酸菌製剤やラクトフェリンの使用をご提供しています。
最近の研究では子宮内フローラと腸内フローラ、口腔内フローラは連動しているというような研究もあります。
子宮内細菌のラクトバチルス属占有率を高めるには子宮内フローラに直接アプローチする事も大切ですが腸内フローラ、口腔内フローラを整える事も重要かもしれません。