多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に漢方がオススメのタイプってあるんです

女性の20〜30人に1人 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
卵巣で男性ホルモンがたくさん作られるために排卵しにくくなる疾患のことです。
意外と多く女性の20〜30人に1人の割合といわれています。
排卵されない卵胞は卵巣にとどまるため、超音波検査でみると、たくさんの卵胞(嚢胞)が確認できます。
沢山の卵胞(嚢胞)が見えることから多嚢胞性卵巣と呼ばれます。

症状
無月経
月経不順
にきび
多毛
肥満など


排卵しないため、不妊の原因になることがあります。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)だからといって妊娠できないということではなく、妊娠しにくいということです。

体の余分な水分を取り除きながら「血」のめぐりをよくして排卵を促す

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、卵胞がある程度育っているものの、成熟している卵胞がないために排卵できないという病気です。
男性ホルモンの分泌異常を伴うことも多く、肥満ぎみ、またはやせているけれど毛深いといった症状がよく見られます。
この病気の人は「腎虚」の状態で、卵に成長環境が悪く、さらに体の中に余分な水分や脂肪などがたまった「痰湿」、「血」のめぐりが悪い「瘀血」などがあることが多いようです。
そのため、「腎」の働きを高めながら、体の中の「痰湿」を取り除き、「血」のめぐりをよくする「桂枝茯苓丸」や「冠元顆粒」、「チャガ」などを用いて、排卵を促します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次