夏でも咳が止まらない時がありますよね

目次

天津感冒片の併用で咳を止める

流感(ウイルス)の後期で、咳だけが残る場合があります。
症状としては咳とともに、痰がネバネバして切れにくい、胸苦しいなどの症状を伴うことが多い。
ウイルス性のカゼは熱に変わりやすく、その熱が肺に鬱積すると、炎症や痰の発生により咳を引き起こすと考えられています。

漢方薬としては、気管支を拡張し、ケイレンをおさえて咳を鎮める麻黄、気管支の炎症をおさえる石膏、痰を取り除く杏仁などの生薬に、去痰・鎮咳作用を強化する陳皮・桔梗などを加えた麻杏止咳錠を用いることが多くあります。

しかし、時として単純に咳止め薬を使っても、効果が現れないことも。
漢方とは、考え方なんです。
効果がないから、漢方が効かないということではありません。

中国漢方では咳を、気管支や肺胞など局部のトラブルとして見るだけでなく、呼吸に関係する筋肉や皮膚呼吸も関与しています。
そして、これら一連の呼吸活動を調節しているのが、肺の宣発(発汗・発散)・粛降(気を取り込み、下に降ろす)という作用と考えられています。

この宣発・粛降作用に、最も影響を与えやすいのが「カゼ」
カゼが完全に抜けきらず、鼻づまり・鼻汁・寒気(悪寒)などの症状が少しでも残っているような時は、カゼが肺の働きに影響を与えて、咳がなかなか止まらなくなります。
このような場合、麻杏止咳錠のような咳止め薬に、肺の機能を回復させてカゼを治す天津感冒片などを併用すると、スッキリ咳が止まります。

漢方とは、薬や薬草のことではなく、考え方のこと。
この考え方には、大きく分けて二つあります。

和漢(古方)と中国漢方(中医学)。
どちらが正しい、間違い、ということではありません。
どれだけ、精通しているか、ということが大事なんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次