寒冷ジンマシン 腎、衛気強め治す
今シーズンの冬、雪はすくないのに寒さがキツい。
そのせいか、例年に比べて、寒冷ジンマシン の相談が増えているように感じます。
ジンマシンの原因は、食べ物や薬、家ダニ、太陽光、ストレスなど、多岐にわたります。
そのなかで、寒冷の刺激によって起こるのが寒冷ジンマシン(当たり前ですね)。
夕方や明け方に発症しやすく、症状としては耳や顔、手首に発疹ができて、かゆくなります。
特に女性の方が多く見うけられます。
わかっていても原因を避けられない
原因をつきとめ、その外因となるものを避けるのが、ジンマシン予防の基本です。
ただし、これだけでは改善は難しいのも現実。
漢方療法では、外因よりも内因を重視して、体質そのものを改善する治療法がメイン。
原因の一つに汗腺の開閉などによって、体温の調節や外界に対する防衛機能をつかさどる、衛気の不足があります。
衛気が弱くなると、気温の変化への対応力が落ちることに。
そのため寒さに対する抵抗力も低下してしまい、カゼをひきやすい体になっています。
寒冷ジンマシンの症状を抑える対症療法としては、皮膚温を高める作用のある桂枝湯に、衛気を強める黄耆や附子を加えた、桂枝加黄耆湯や桂枝加附子湯などがあります。
また、寒冷ジンマシンのできやすい人は、その根本に腎の陽気(熱エネルギー、ホルモンの分泌)不足していることが多いんです。
そのため漢方での腎の強化が必要なんです。
根本療法として、腎の陽気を補い、滋養強壮作用に優れた人参・黄耆・鹿茸を配合した参茸補血丸などで、身体の表裏ともに充実させるのが漢方の体質調整なんです。