「おりもの」はカラダのバロメーター

目次

健康診断より帯下チェックしましょ

妊活相談で、私が男性なので、気になるのかもしれませんが、女性なら気にして欲しいことがあります。
おりもの
中医学でいうとことろ帯下(たいげ)です。中医学では、おりもの(帯下)を健康状態を知るための手がかりとして、重要視しています。
私が北京中医院で研修していた時、中国の女性がおりものに異常を感じるとスグに相談に来ていました。色、分泌量、臭い、粘度、などです。
月経前や排卵期に少量のおりものがあるのは正常です。それ以外の時期に長く続いたり、量が多いのは、カラダがナニかを伝えようとしている時なんです。普通は、腰痛や下腹部の不快感を感じることが多いので感じやすいはずです。

例えば、、、
白く水っぽいおりものは、慢性の炎症やカラダに冷えがあると考えられます。白く水っぽい下りものを中医学(漢方)では白帯といいます。

黄色い色の場合(黄滞)は逆に粘りや臭いが強くなります。感染症による炎症や発熱しているコトが多いんです。

中医学(漢方)では、おりものの原因を「湿」と考えています。体内に湿(病理的な水分)が溜まってしまい、炎症が起きやすくなるため、おりものの量が増えます。さらに湿が熱を帯びてくると、おりものに黄色い色がつきだし、臭いが強くなります。

おりものが白くサラサラして量が多い場合、寒湿型といいます。寒湿型は脾(消化器系)の原因はカラダの根本的な水分代謝機能の低下にあります。漢方で考えると体質的なコトが原因なんです。
症状としては、食欲不振、下痢、月経過多などです(^_^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次