SEARCH

「不眠」の検索結果51件

  • 2022年2月15日

漢方薬に専門店が必要なワケ

漢方薬だって副作用がある 「漢方薬に副作用はない」というイメージですよね。実際には副作用がまったくないとはいわけではありません。現在、生薬で、副作用の反応を起こしやすいものとして、 附子(ブシ)注意したい副作用:熱感、ほてり、発汗、しびれなど 大黄( […]

  • 2022年2月13日

白内障で分かるネットや本だけで漢方薬を選ぶべきではない症例

白内障 水晶体が灰白色や茶褐色ににごり、物がかすんだりぼやけて見えたりするようになる。以前は「白底翳(しろそこひ)」と呼ばれていた。水晶体を構成する蛋白質であるクリスタリンが会合することで変性し、黄白色または白色に濁ることにより発症するが、根本的な原 […]

  • 2022年1月5日

寒さからくる頻尿が辛すぎる

どのくらいで頻尿なの? 頻尿は、しっかりと定義されています。「尿が近い、尿の回数が多い」かな、といった感覚的なことではなく、朝起きてから就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿とされています。ここで難しいのが、1日の排尿回数は人によって違うコトです。 […]

  • 2021年9月24日

不眠は心臓血管病のリスクを上げることに

10年間の追跡調査でわかったこと 不眠症が心臓血管病のリスクを上げる、という論文がNeurology誌に掲載されていました。 結果だけお伝えすると、心臓血管病のリスクは、入眠困難で9%上昇、中途覚醒で7%上昇、早朝覚醒で13%上昇となっていて、睡眠に […]

  • 2021年9月22日

遊びすぎるから眠れなくなる?

陰虚って? 漢方では、体質を判断していくことから始めます。 今回は睡眠と陰虚の関係についてです。 陰虚タイプとは、全身の潤いが不足していることが特徴の体質のことです。 いろいろな理由で潤いが不足してしまい、乾燥したり、身体が熱っぽくなる状態のことです […]

  • 2021年9月13日

不眠が記憶力に影響する、質の良い睡眠は記憶力をアップするのか?

認知症を中医学的に考えてみた 認知症にはいろいろなタイプがあります。以前は日本では脳血管性、欧米ではアルツハイマー型の痴呆が多いといわれていました。私の個人的な感じでは、同じくらいかなーって。脳血管性は多発性の脳梗塞が原因とされいます。原因の多くは生 […]

  • 2021年9月11日

元気に見えても不眠症

増え続ける不眠症 有る調査によると、5人に1人が睡眠に問題があるとのこと。「睡眠で休養が取れていない」「何らかの不眠がある」と訴えているそうです。困ったコトに、調査でわかったことに加齢とともに不眠は増加しているようです。60歳以上では、なんと約3人に […]

  • 2021年9月9日

だれもが不安定な精神状態、日々のメンテナンスができるのは漢方だけ

増え続ける心の病 新たな病が拡大している中、うつ病など精神疾患の罹患者が増加している傾向にあるそうです。最近、全国の医師へ行ったアンケート調査の中の一部に回答した医師の4割近くが、現在の社会環境の急激な変化で増加、または悪化した疾患に精神疾患があると […]

  • 2021年8月30日

睡眠中に夢をみないで熟睡するために

悪夢を食べる「獏」 蒸し暑くて寝苦しい夜。恐怖映画を見る季節。個人的には、見るコトがないのですが。たまに、見ると、悪い夢にうなされることがあります。やっぱり嫌いなんですよね〜 日本には古くから、この悪夢をバク(獏)が食べてくれるという伝説が存在してい […]

>くすりの厚生会

くすりの厚生会

〒030-0803 青森県青森市安方1丁目3−3
Tel 017-722-4421

CTR IMG