MONTH

2019年11月

  • 2019年11月30日

基礎体温が大きく上下する理由について

妊活ホルモンの指令塔「視床下部」 妊活の主役はでホルモンです。そして、この主役をコントロールするのが脳。視床下部というところ。視床下部は、自律神経や内分泌系の司令塔でもあり、さまざまな調節機能があります。脳下垂体は子宮や卵巣とのやりとりをしてくれてい […]

  • 2019年11月29日

漢方には熱にも種類があります「実熱」と「虚熱」

体質で「実熱」と「虚熱」の二種 前回は、病気の性質が寒性か熱性かで、使う薬も違ってくることを、舌診の角度からの漢方的な判断方法を紹介しました。 舌診を知っておくだけで原因不明の不調の原因が理解できる 過去記事 エネルギーが過剰な人 今回は、熱性がさら […]

  • 2019年11月28日

はじめての不妊治療の良いところと気になるところ

不妊治療のメリットとデメリット まずは、体外受精のおさらいから。体外受精とは、胚移植までのことをいいます。もともとは卵管の障害(閉塞、切除など)で、受精の場所がなく妊娠ができない場合に妊娠のチャンスを作ったスゴい技術なんです。卵子を体外に取り出してか […]

  • 2019年11月27日

舌診を知っておくだけで原因不明の不調が理解できる

舌の色 「寒熱」の傾向を判断 中国漢方には、病は舌に現れると考えられています。これを基本に、舌の状態をさまざまな角度から見ることによって、病因や病気の程度をつかもうというのが舌診なんです。舌を観察すれば健康状態は、相当な部分まで判断できるようになるん […]

  • 2019年11月26日

寒い冬の方が妊娠しやすいかも

妊活の基本は禁煙 先日、妊娠報告がありました。長い間、不妊治療を経験してから当店に来店されました。なんと相談から半年で自然妊娠。最初から、ご夫婦で来店され、旦那様が凄かった〜ナニが凄いかって、、なんと、タバコを辞めてくれたんです。卵子は半年で成長。精 […]

  • 2019年11月24日

自然妊娠しやすい日について

排卵日の特定が難しい 排卵日って凄く難しいんです。以前に書きましたけど、妊娠できる日は生理周期の中で約6日間あります。 大阪の「リプロダクションクリニック大阪」(院長は松林秀彦先生)の松林先生が「一般常識の誤り」ということでいくつかお話されています。 […]

  • 2019年11月23日

漢方の選び方「望診」で身体内部の異常を判断する

望診で身体内部の異常を読み取る 西洋医学では、診断の際、検査をして症状を詳しく調べます。そのための診断機器も発達して検査結果やデータが重要視されます。この診断法は確かに凄いコトなんですけど問題がないわけでもないかな〜 たとえば体調がすぐれないといった […]

  • 2019年11月22日

生涯、排卵される卵子の数は約400個

排卵の仕組みについて 排卵は女性が初潮を迎えてから、ほぼ毎月繰り返し妊娠にそなえています。排卵の3ヶ月前くらいから卵巣に眠る原始卵胞から20歳代で約1000個もの卵子が選ばれ成熟がスタートします。そして、月経が始まる頃には約20個までに淘汰されていま […]

  • 2019年11月21日

目と漢方「飛蚊症」「黄斑部変性症」「緑内障」

飛蚊症 飛蚊症は、主に硝子体の濁りが原因で起こります。一般的には、網膜剥離や網膜裂孔、硝子体出血、ぶどう膜炎などの病気は、出血や炎症によって、硝子体の濁りが出来て、飛蚊症となります。 漢方(中医学的な考え)飛蚊症、眼精疲労、目の奥の痛:活血通路、平肝 […]

  • 2019年11月20日

排卵日に妊娠しやすいという常識が変わってきている

本当に排卵日は妊娠しやすい? 妊活をしていると、排卵日って凄くきになりますよね。ナゼ、気になるのでしょう。一番、妊娠しやすいから!本当にそうなんでしょうか?もしかして、思い込みなのかも、、、大阪の「リプロダクションクリニック大阪」(院長は松林秀彦先生 […]

>くすりの厚生会

くすりの厚生会

〒030-0803 青森県青森市安方1丁目3−3
Tel 017-722-4421

CTR IMG