発育不全や着床障害に新たな治療方法

不妊治療の進歩

受精卵の発育不全や着床障害に対して新たな治療が発表されました。

出産すれば世界初 これまで妊娠しなかった夫婦が妊娠 新たな不妊治療

発表したのは鳥取県米子市の「ミオ・ファティリティ・クリニック」で独自の新しい方法を用いて妊娠に成功したと発表がありました。

新たな治療方法は体外受精もしくは顕微授精を施した受精卵から卵を包んでいる透明帯と呼ばれる膜を取り除くというもので、その後受精卵を培養し子宮に戻す技術です。

透明帯は、卵子を守る役割があるが、これを除去することによって従来の体外受精や顕微受精だけでは受精卵が正常に発育しなかった患者に有効性が確認されたとしている。

具体的には、従来の不妊治療を10回以上繰り返しても妊娠でなかった女性4人に対しこの方法を施した結果、2人の妊娠が成立し経過も順調だという。

2人の出産は12月中旬頃の予定で無事出産すればこの治療方法による世界初の出産例になるとしている。

見尾保幸院長は「40歳を超えると難しいが、ひょっとすると年齢が上がるかもということまで期待して、多くの方に試みてほしい。

国内だけではなく、世界で新たな手立てとして利用してほしい」としている。クリニックでは透明帯の除去が、なぜ受精卵の正常な発育を促すかはまだ解明できていないとしているが、今後症例をさらに増やし安定した治療方法として確立したいとしている。

不妊に新たな治療法 2組が妊娠に成功 鳥取 米子のクリニック

ANN NewsCH

論文の要訳

これまでの膨大な受精卵の発育過程のタイムラプス動画から、卵子を取り囲んでいる透明帯と受精卵の間に繋がっている糸が見られる箇所から細胞分裂時にフラグメンテーション(断片化した核を持たない細胞)が発生しやすいことを見出しました。

フラグメンテーションの発生は受精卵の「良好な発育」と関連(負の相関)があり、フラグメンテーションが「増える程」、受精卵の発育は「悪く」なります。

そこで、彼らはこの透明帯と受精卵の間に繋がっている「糸」を切ってしまえば、フラグメンテーションの発生は抑えられ、その結果、胚の発育は良好になるのでは?との仮説を立てました。

また、受精卵から「透明帯を取る」ことで「糸が切れる」と考えました。

このことを証明するため、先ず、彼らは媒精により多精子受精となった異常受精卵を用いて検証を行いました。

異常受精卵の「透明帯を取らない」グループと「透明帯を取る」グループの2つに分けて受精卵の発育を比較しました。

この結果、透明帯を「取らない」グループで胚盤胞まで到達した受精卵は無かったにも関わらず、透明帯を「取る」グループの受精卵の30.4%が胚盤胞まで到達したと報告されています。

この治療はある意味、逆転の発想で今後の生殖医療の新しいステップになりえるものではないかと思います。

最新情報をチェックしよう!
>くすりの厚生会

くすりの厚生会

〒030-0803 青森県青森市安方1丁目3−3
Tel 017-722-4421

CTR IMG