ニュースで話題の夏カゼを漢方的に解説してみた

ナゼか夏カゼがニュースに

是非、検索してみてください。
不思議なコトに、ニュースで話題になるくらい。
漢方では夏カゼと冬カゼでは、考え方やだけでなく、使用される漢方薬が違うんです。
理由は、、、

夏カゼには水分代謝を高める薬を

夏カゼは、冬のカゼとは少し違う症状を見せます。
そもそも、症状や体調に違いがあります。
頭重、発熱、鼻水といった一般的な症状に加えて、食欲不振、嘔吐、下痢など消化器系統の不調を伴うことが特徴といえます。
高温多湿な気候の日本では、クーラーの冷えなどによって夏カゼを患っている方が、今年は特に多いように感じます。
夏はもともと皮膚の穴が開き、発汗によて体温調節を行なっているんです。
このとき、クーラーなどで体を冷やすと、開いている毛穴から冷えが入り込み、夏カゼをひきやすくなります。
自分で自分音体調を崩している状態ですね。
夏は皮膚表面からの水分蒸発も多く、一方で冷房のきいた室内は空気が乾いていることもあって、どうしても水分が多くなります。

特に冷えた飲み物。
ビール、麦茶、冷えた果物、冷麦など、周囲には夏は体を冷やす食べ物が目に飛び込んできます。
人の脳は、見たら欲しくなる傾向があるんです。

冷たいものの取り過ぎは脾胃(消化器系)の働きを低下させます。
さらに水分の過剰摂取が消化酵素を薄めて、消化能力を低下させるということも。
漢方では脾胃の働きが低下した状態だと、体全体の水分代謝もうまくいきません。
そして湿がたまって、夏カゼ特有のムカムカや下痢などの症状になっていきます。

このタイプの夏カゼには、発汗によって体全体の水分代謝を高め、胃腸の症状を改善する作用のある勝湿顆粒がよく使われます。
夏カゼ発熱やノドの痛みを伴う時には、天津感冒片を併用します。
葛根湯のように発汗作用の強い薬は、この時期のカゼには慎重に。
悪化することも考えられますので。

迷ったら、専門家に相談してくださいね。

最新情報をチェックしよう!
>くすりの厚生会

くすりの厚生会

〒030-0803 青森県青森市安方1丁目3−3
Tel 017-722-4421

CTR IMG